こども園評価について
自己評価の実施について
この自己評価は、自己の指導のあり方、園としての運営のあり方などを把握し、園全体または個人の反省の上に立って、園の教育や運営の改善を図るために行いました。個々の結果をまとめ、全体的な評価を行い、そこからの気づきが改善点につながるよう分かりやすく簡潔にまとめました。
個々の評価につきましては、個人の守秘義務を尊重し明記を避けましたが、個の改善課題を明確にするためにも継続して行う必要性を感じています。
今回の自己評価の大項目は下記の通りです。
1 保育の計画性
2 保育のあり方、幼児への対応
3 教師としての資質や能力、良識、適性
4 保護者への対応
5 地域の自然や社会との関わり
6 研修と研究
7 特別支援教育
自己評価の結果について
保護者アンケートの実施について
この保護者アンケートは、幼児の健やかな成長のために家庭と園とが連携を図り、お互いが子どもの育ちを理解し合うために行いました。園としましては、このような声をもとに、さらなる教育の向上及び教職員の資質向上に努めていきたいと思います。
今回の保護者アンケートの大項目は下記の通りです。
1 幼稚園教育の基本方針と組織
2 保育内容の確認(園全体)
3 保育内容・実務の確認(個々の保護者)
4 研修と研究
5 園との関係
6 幼稚園機能の拡大
今回の保護者アンケートの大項目は下記の通りです。
1 幼稚園教育の基本方針と組織
2 保育内容の確認(園全体)
3 保育内容・実務の確認(個々の保護者)
4 研修と研究
5 園との関係
6 幼稚園機能の拡大