学校法人中澤学園 幼保連携型認定こども園 みかさこども園 | 預かり保育|早朝・延長保育|課外活動

 
 
 
 
 
法人の概要
みかさこども園の概要
施設のご案内
年間行事のご案内
こども園入園に関して
幼稚園評価について
未満児入園に関して
保育園評価について
求人について
地域とのふれあい
行事へのご案内
献立表(3〜5歳児)
献立表(0〜2歳児)
6月のフォト集
フォトギャラリー
各種書類ダウンロード
課外教室のご案内
よくある質問-Q&A
個人情報保護方針
サイトマップ
こどもがまんなかPROJECT
Adobe Reader Download

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要です
学校法人中澤学園
幼保連携型認定こども園
みかさこども園
〒409-3844
山梨県中央市臼井阿原813-6
TEL:055-273-6386
FAX:055-273-6424
E-mail:info@mikasa-kids.ed.jp
──────────────
◆子育て支援
◆たてわり活動
◆課外活動
◆早朝保育
◆預かり保育
◆延長保育

新着情報 NEWS&TOPICS!!
  1. トップ 
  2. > 
第35回おゆうぎ会を開催しました!
2014-12-20
 『みんなが主役のおゆうぎ会』 緊張の中にも楽しく自己表現ができていましたね!スポットライトを浴びた一人ひとりの輝いた姿に、ご家族やご来場の皆さんよりたくさんの拍手をいただきましたね♪大きな自信になりました!

老人ホームを訪問してきました!
2014-12-12
 今年もご近所の老人ホームを訪問して、おゆうぎや歌を披露したり、肩たたきや手遊びをしてふれあいの時を楽しんできました♪僕や私の元気が、おじいちゃんおばあちゃんに届いているといいね!「いつまでもお元気でいてください♪」

勤労感謝祭を行いました!
2014-11-21
 今年も、みんなのために働いてくれている人たちに『ありがとう』のメッセージとお花を年長児が届けに行きました。消防署では、ポンプ車や救急車を見学させていただいたり、救急救命士のお仕事を聞いたり、地域の命を守るお仕事の大切さを知った一日でしたね♪

第35回みかさ祭りを開催しました!
2014-11-08
 地域の方と一緒に楽しむ秋のお祭り。手作りおもちゃコーナーや森の教室では親子で協力した作品作りが大盛況でした♪具だくさんの名物ほうとうに心も体も温まり、模擬店のお店も大繁盛でした。みんなの笑顔がいっぱい広がり、親も子も先生も楽しい一日が過ごせました♪

稲穂まつりに参加しました!
2014-11-03
 地域の秋祭りに年長児が参加しました!みかさ子ども太鼓と神輿行列を大勢の観衆を前に楽しく元気いっぱい披露できました♪子ども達の喜びの声が青く澄んだ秋空の中に吸い込まれていきました。

赤十字こどもまつりに年長児が参加しました!
2014-10-29
 青少年赤十字に加盟している幼稚園・保育園のお友達との交流を深めることをねらいとした「赤十字こどもまつり」に参加してきました。色々な園のお友達とゲームやダンスを楽しみ、幼児安全法を教えていただき、命を守る大切さを知ることができました。往復の電車にもみんな大喜び♪社会学習の場も体験できました。

親子バス遠足に行ってきました!
2014-10-24
 お天気に恵まれた親子バス遠足にどの子も大満足でした!「ライオンバスに乗ったよ」「コアラさんかわいかったね」「ゾウさん大きかった」と、たくさんの動物達と触れ合うことができました♪親子で楽しい思い出を作ることができて良かったですね!

第26回定期演奏会を開催しました!
2014-10-19
 26回目を迎えた演奏会は、当園ならではの秋の地域へ発信する文化活動の一つです。幼い子どもも大人の方も素敵なヴィオラの演奏を聴くこの機会は、大きくなっても忘れられない時間であったように思います。

菜の花の種を蒔きました!
2014-10-10
 年中児のお友達が、広い畑に黒くて丸い小さな種を「ぱらぱらぱら〜」と声をそろえて蒔きました♪「春になったら黄色いお花が咲くんだよね!」と、来年が楽しみな様子でした!

救急車と消防車がやってきました!
2014-10-09
 近所の田富出張所から来た消防隊員の方々に、自分の命を守ることの大切さを教えていただきました。また、本物の救急車や消防車に乗せてもらい、働く車にどの子も目を輝かせていました♪

音楽発表会を開催しました!
2014-10-03
 大勢のお父さんお母さんが見守る中、子ども達の元気な歌や合奏を発表することができました!各学年やクラスのカラーがそれぞれ出ていて、お友達の発表を見る子ども達の目もキラキラ、笑顔いっぱいでした♪

第1回マゴマゴクラブを開催しました!
2014-09-12
 「いい匂い!」と、部屋中がよもぎの良い香りで包まれる中で、年長児はおじいちゃんおばあちゃんとよもぎまんじゅう作りを楽しみました♪「甘いきな粉が美味しいよ」「あんこ入れすぎ?」「もっと丸めた方が良いよ」という祖父母との会話も聞こえ、微笑ましいひと時を過ごしました♪

第1回マゴマゴクラブを開催しました!
2014-09-12
 年中さんと年少さんは、大好きなおじいちゃんおばあちゃんと一緒にふれあい遊びを楽しみました♪広いホールでゲームや童謡を歌い、みんなの活き活きとした姿におじいちゃんおばあちゃんも嬉しそうでした!また来てくださいね!

エコ学習会を開催しました!
2014-09-04
 地球温暖化についてのお話を聞き、「ぼくたちわたしたちにもできるエコ活動」を教えていただきました。これからは日々の保育の中でも意識していきたいです。今日はあいにくの曇り空でしたが、なんとか太陽の力を集めてソーラークッカーでチョコレートを溶かし、マシュマロをつけてチョコフォンデュを楽しむことができました♪また、手こぎの発電機やソーラー発電を実際に体験し、子ども達にとって良い体験の日になりました♪

交通安全教室を開催しました!
2014-09-02
 「4つの約束を一緒に言おう!」と、みんなで楽しみながら道路でのお約束を覚えることができました。子ども達が舞台に立ち、お友達の見本になったり、おまわりさんのお手伝いをしたり、頼もしい子ども達の姿も見ることができ、とても貴重な学びの教室となりました!

1 / 6  Next
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人の概要 | みかさこども園の概要 | 教育目標 | 施設のご案内 | 年間行事のご案内 | こども園入園に関して
| 幼稚園評価について | 未満児入園に関して | 保育園評価について | 求人について | 地域とのふれあい | 行事へのご案内 | 子育て支援
| 献立表(3〜5歳児) | 献立表(0〜2歳児) | 6月のフォト集 | フォトギャラリー | 各種書類ダウンロード | 課外教室のご案内 | よくある質問-Q&A
| お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 関連リンク | サイトマップ|
<<みかさこども園>> 〒409-3844 山梨県中央市臼井阿原813-6 TEL:055-273-6386 FAX:055-273-6424
Copyright © 学校法人中澤学園 幼保連携型認定こども園 みかさこども園. All Rights Reserved.